免許返納のメリットって?免許返納のタイミングと車をどうするか?

2024.12.04

運転中、ヒヤッとすることがあった、視力や聴力が低下してきた、接触事故を起こしてしまったことはありませんか?
自身で危険を感じることが増えた、または親族のそのような状況を目にしたら、免許を返納するタイミングかもしれません。
免許を返納してしまうと不便になるかもしれませんが、大きな事故を起こすリスクはぐっと減らすことができます。
 
 

  

免許返納で得られるメリット

 

免許返納には不便になるだけではなく、メリットもあります。
例えば千葉県では、「運転経歴証明書」を提示すると、千葉県内の一部タクシー会社で運賃が10%割引されます。
その他、公共交通機関でも割引があります。
京成グループや千葉海浜交通などでは半額でバスに乗ることができます。
(運転経歴証明書と「ノーカーアシスト優待証」が必要です)
また、千葉市内の一部宿泊施設やレジャー施設での割引などの優待サービスが提供されます。
 
 → 千葉市/運転免許自主返納について
 
免許返納者向けの優遇措置は地域によって異なるため、役所や警察署に確認すると良いでしょう。
免許証を身分証として使用していた方にも、運転経歴証明書が一般的な身分証明書としても使用することができるため安心です。
なにより、免許返納することで社会や家族に少なくとも事故の加害者になる危険性がなくなったという安心感を得ることができます。

  

乗らなくなった車はどうすべき?

 
免許を返納した後は、車も不要になることが多いでしょう。
乗らなくなった車はどうしたらいいのでしょうか?

  • 親族に譲渡する

家族や親しい人が車を必要としている場合は、名義変更をして譲渡することも可能です。
必要書類を準備し、運輸局で手続きを行います。
 

  • 売却する

まだまだ乗れる車であれば、中古車買取業者やディーラーに相談して売却する方法が一般的です。
状態が良ければ高値の金額で引き取ってもらえる可能性があります。
 

  • 下取りに出す

次に買いたい電動スクーターなどの電動車両やモビリティ機器がある場合、下取りサービスを利用できます。
 

  • 廃車にする

古い車であったり買い手がつかない車だったりする場合、廃車手続きをする選択肢もあります。
リサイクル料金を払って処分する方法もありますが、業者に引き取ってもらう方法の方が金銭的負担が少ないでしょう。

譲渡にせよ売却にせよ、車検証や保険の確認は必要です。
名義変更や廃車手続きには車検証、印鑑登録証、免許証(返納前)などの書類を準備しましょう。

  

車の処分のご相談はリサイカーズへ

車をどう処理するかによって、次の移動手段の選択肢も広がるため、生活スタイルに合わせた選択をするのが重要です。

リサイカーズでは動かない車、事故車、廃車予定の車でも、買取が可能です。
書類の代行手続きも行います。
免許返納で車を手放したいと考えている方は、是非リサイカーズまでご相談ください。

TEL 0120-725-601